機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

14

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会

Organizing : IoTビジネス共創ラボ コミッティ会社

Hashtag :#iotbizlabo
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
180/210

メディア取材枠(一般の方はご参加いただけません)

Free

FCFS
0/5

特別招待枠(一般の方はご参加いただけません)

Free

FCFS
0/5

関係者枠(一般の方はご参加いただけません)

Free

FCFS
1/10

Description

毎回ご好評を頂いておりますIoTビジネス共創ラボ勉強会の第9回を開催いたします。
今回も IoT を活用した事例を中心に、実務に役立つ内容をご紹介してまいります。IoT に興味のある方はお気軽にご参加ください。
尚、勉強会終了後、懇親会の場を設けております。ぜひミートアップの場としてもご活用ください。

対象

  • IoT にご関心のある事業企画、IT 管理部門の皆さま
  • Pepper や ドローン、xR(VR/AR/MR) にご関心のある事業企画、IT 管理部門の皆さま
  • パートナー企業の皆さま(システム/デバイスパートナー、コネクティビティパートナー、アナリティクス/プラットフォームパートナー、ソリューション/アプリケーションパートナー)
  • Microsoft Azure やマイクロソフトとの IoT ビジネスにご関心のある事業企画の皆さま
  • IoT ビジネス共創ラボご参加にご関心があるパートナービジネス担当の皆さま
  • スタートアップ/デベロッパーの皆さま

主催

  • IoT ビジネス共創ラボ コミッティ会社(14社)
    東京エレクトロン デバイス株式会社(幹事会社)、ユニアデックス株式会社(副幹事会社)、アクセンチュア株式会社/アバナード株式会社、ウイングアーク1st株式会社、ソフトバンクロボティクス株式会社、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社、株式会社電通国際情報サービス、ドローンワークス株式会社、株式会社ナレッジコミュニケーション、株式会社ホロラボ、日本ユニシス株式会社、株式会社ブレインパッド
  • IoT ビジネス共創ラボ事務局(日本マイクロソフト株式会社)

ご注意事項

  • 最終受付時間は17時00分とさせていただきます。最終受付時間を過ぎてご来場いただきました場合は、ご入館いただく事ができません。
  • ご参加目的が不明瞭な方、お名刺または受付票(受付番号)をご持参頂けない方は、当日受付にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。

アジェンダ

時間 セッション スピーカー
15:00-15:30 開場・受付
※connpass の受付票を印刷いただくか、受付番号をお控えの上、2階正面玄関裏手のセミナー受付にてお名刺と共にご提示をお願いいたします。
15:30-15:35 オープニング
日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部
新井 浩之 氏
15:35-15:45 ご挨拶
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明
東京エレクトロンデバイス株式会社
クラウドIoT カンパニー エンベデッドソリューション部 担当部長
福田 良平 氏
15:45-16:25 IoT最新動向
株式会社アールジーン
代表取締役 エクゼクティブコンサルタント / IoTNEWS 代表
小泉 耕二 氏​
16:25-16:45 ~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介
ISID オープンイノベーションラボ
チーフプロデューサー
森田 浩史 氏
16:45-17:05 海外先進IoT事例を材料に、日本のIoTビジネスを共に創ろう!
アバナード株式会社
最高技術革新責任者(CTIO)
星野 友彦 氏
17:05-17:15 休憩
17:15-17:55 IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介 日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 ビジネス戦略技術本部 パートナーテクノロジーストラテジスト
宮村 真人 氏
17:55-18:15 IoT活用による養豚経営支援の取組み ユニアデックス株式会社
DXビジネス創生本部 IoTビジネス開発統括部 サービス企画部
マネージャー
椿 健太郎 氏
18:15-18:35 RPAからAIを使う!~ブレインロボとCognitive Servicesの連携開発~
株式会社ブレインパッド
ソリューション開発本部 RPAソリューショングループ
グループマネージャー
山内 康志 氏
18:35-18:45 懇親会会場へ移動
18:45-20:00 懇親会 以下のISV/スタートアップ様からのデモやサービス紹介などを予定しています。
・ コントロンジャパン様 ◆SUSiEtech
http://www.snt-technologies.com/industrial_IoT/SUSiEtec.en.html 
・グローバルウォーカーズ株式会社様 ◆【IoT×AI×Camera】 サーバーサイドAIのためのエッジサイド軽量AIによる画像撮影
https://globalwalkers.co.jp/IoT_Demo.pdf 
・RPAテクノロジーズ株式会社 ◆Blue Prism
https://enterprise-rpa.com/blue-prism-lp01/

Feed

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

10/18/2018 09:38

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/21/2018 10:58

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/20/2018 11:09

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/19/2018 09:50

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/19/2018 09:43

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/18/2018 18:12

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/18/2018 18:10

MS IoT

MS IoTさんが資料をアップしました。

09/18/2018 18:10

MS IoT

MS IoT published IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会.

08/10/2018 13:19

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 を公開しました!

Group

IoTビジネス共創ラボ

IoTプロジェクトの共同検証を通じてノウハウを共有するコミュニティ

Number of events 86

Members 4707

Ended

2018/09/14(Fri)

15:30
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/10(Fri) 13:12 〜
2018/09/14(Fri) 20:00

Location

日本マイクロソフト 品川本社 2F(受付裏手のセミナー受付までお越し下さい)

東京都港区港南 2-16-3  (品川グランドセントラルタワー )

Organizer

Attendees(181)

山下 久知

山下 久知

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会に参加を申し込みました!

codegear

codegear

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会に参加を申し込みました!

a24kawabe

a24kawabe

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 に参加を申し込みました!

yanoken

yanoken

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 に参加を申し込みました!

nmorohashi

nmorohashi

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会に参加を申し込みました!

Toshitaka_Saito

Toshitaka_Saito

I joined IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会!

siix-miura

siix-miura

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 に参加を申し込みました!

KentWatanabe

KentWatanabe

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会に参加を申し込みました!

totsuka_h

totsuka_h

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 に参加を申し込みました!

tadahama_tiri

tadahama_tiri

IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (181)

Canceled (50)