Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
メディア取材枠(一般の方はご参加いただけません) Free
FCFS
|
---|
Description
北海道をIoTで盛り上げる!「北海道IoTビジネス共創ラボ」第3回勉強会!
北海道IoTビジネス共創ラボは、北海道を代表するシステムインテグレーターが結集し、マイクロソフトとタッグを組むことでIoTの普及や、ビジネス機会の拡大を推進するものです。
北海道の豊富な観光資源や農水産物資源を背景に持つ道内企業と共に、IoTを活用した北海道ならではの多様な案件を創出し、地域に根差したIoT技術者の育成などを活動の柱としていきます。
物流や小売、建設や製造など、業界ごとに強みを持つメンバー同士でワーキンググループを組織し、分野ごとに収集・蓄積された多様なデータを活用することで、産業別にインパクトのある利用シナリオを検証していきますので、ぜひご参加ください。
IoTを活用する上で必要なクラウドサービスやデバイスの安心かつ安全な利用に向け、マイクロソフトのクラウドプラットフォームをベースとしたIoTソリューションの開発促進や、共同検証結果を発表するセミナー開催など、共創ラボ参加メンバーとの幅広い分野におけるマッチングの場を提供し、IoTの普及を進めてまいります。
第3回目となる今回は、ワーキンググループ毎の成果発表に加え、新たにコミッティとして参加いただく企業のご紹介や最新事例のご紹介などを予定しています。
また、セッション後は具体的なビジネスや、事例・実績紹介など、お気軽にご相談いただける場を設けます。
事前に内容をご連絡いただくと、よりスムーズにご対応させていただけます。
尚、勉強会終了後は有志での懇親会を予定しております。
ぜひミートアップの場としてもご活用ください!
主催者
<北海道IoT ビジネス共創ラボ 幹事企業、事務局>
エコモット株式会社
https://www.ecomott.co.jp/
<北海道IoT ビジネス共創ラボ事務局>
日本マイクロソフト株式会社
https://www.microsoft.com/ja-jp/
対象
- 企業、自治体、医療関係、教育機関等のIoT にご関心のある皆さま
- ビジネス、サービス向上、業務改善にIoTを活用したい皆さま
- クラウドに関心のある皆さま
- 東京でのIoTビジネスの最前線の情報を取りたい皆さま
- IoT ビジネス共創ラボご参加にご関心がある担当の皆さま
- スタートアップの皆さま
アジェンダ
時間 | セッション | スピーカー |
---|---|---|
13:00-14:00 | 開場・受付 | |
14:00-14:05 | ご挨拶 | エコモット(株) 代表取締役 入澤拓也 |
14:05-14:10 | IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 | 東京エレクトロンデバイス(株) IoTカンパニー バイスプレジデント 福田 良平 |
14:10-14:50 | マイクロソフトの最新IoT戦略、Intelligent Cloud とIntelligent Edgeとは?その中身は?ー世界の動向からみる日本の可能性についてー | 日本マイクロソフト株式会社 コンシューマ&パートナーグループ OEM統括本部 IoTデバイス本部 シニアチャネルエグゼクティブ 村林 智 |
14:50-15:20 | SCSK北海道におけるHoloLensの取り組みと道内コミュニティのxR活動紹介 | SCSK北海道株式会社 第一事業部 仲 定太 |
15:20-15:30 | 休憩 | |
15:30-16:00 | リコージャパンのIoT、AIの取り組みと今後の展開について | リコージャパン株式会社 販売事業本部 北海道支社 ICTソリューション営業部 ICTコーディネートグループ 村谷 亮 |
16:00-16:40 | 日本的北海道系家族主義型大規模肉酪複合経営での課題をAzureで解決 | トップファームグループ 総務部長 安永 淳 |
16:40-16:50 | Azureで実現するAI/IoT/MRの一体化 | 株式会社ナレッジコミュニケーション ビジネス・デベロップメント部 マネージャー 中西 貴哉 |
16:50-17:00 | (仮)養豚業における IoT/AI 活用の可能性 | ユニアデックス株式会社 DXビジネス創生本部 IoTビジネス開発統括部長 山平 哲也 |
17:00-18:00 | 相談会 | 具体的なビジネスや、事例・実績紹介など、お気軽にご相談ください。事前に内容をご連絡いただくと、よりスムーズにご対応させていただけます。 |
<個人情報の取扱について> 個人情報をご登録及びご提供いただく前に、皆様よりお預かりする個人情報の取扱い等に関する下記HPをご確認ください。 https://www.ecomott.co.jp/privacy.html
<お問い合わせ先> 北海道IoT ビジネス共創ラボ 事務局(エコモット株式会社内 担当 國塚) TEL:011-558-6600
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.