Mar
17
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ x IDEACTIVEエントリーイベント
IoTビジネス共創ラボの地域グループです。
Organizing : 石川・金沢IoTビジネス共創ラボ
Registration info |
一般参加+懇親会付(取止め) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
一般参加 Free
FCFS
主催者・関係者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ x IDEACTIVEエントリーイベント
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ x IDEACTIVEエントリーイベントをMicrosoft Base Kanazawa で現地開催いたします。今回は、「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」と共同でコラボイベントを行い、アイデア創出に向けたアイデア出しのもくもく会を行いながら、コンテストエントリーまでの一連の体験を行います。1人だけのアイデア出しだけではなく、必要に応じて参加者同士やメンターによる相談会も行います。
「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」とは?
日本マイクロソフト、ソフトバンク、Meta Japan、IoTビジネス共創ラボ、 VISITS Technologies など複数のリーディングカンパニーと全国の学生が協力し合い、官・民・学のグループで活動する2022年に発足したプロジェクトです。
誰もが未来の日本を創造する「兆円単位のビジネスの創出機会」を目指して、日本最大級のビジネスアイデア&ハッカソンコンテストを行っています。
https://www.ideactive.jp/
※現在応募受付中の「ひらめきアイデアコンテスト」では、事前審査を通過すると無料のメンタリング機会が提供されます。優秀チームには各スポンサーからのさまざまな特典が、最優秀賞チームには賞金1,000万円が提供されます。
イベント概要
- 日時:3月17日(金)15:00~18:00
- 場所:Microsoft Base Kanazawa 石川県金沢市本町2丁目15-1ポルテ金沢 地下1F
https://msbasekanazawa.sts-inc.co.jp/access/
※勉強会事後に当日の様子(写真)を実施レポート、協力企業や地域組織のHPなどに掲載させていただく場合がございます。 参加ご登録にて肖像権使用のご承諾をいただいたものと扱わせていただきます。
アジェンダ
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
14:30-15:00 | 開場・受付・名刺交換 | |
15:00-15:10 | IDEACTIVE JAPAN PROJECT開催概要 | |
15:10-15:20 | リーンキャンバス説明 | |
15:20-16:00 | もくもく会(前半) | |
16:00-16:30 | 中間発表1分間ピッチ | |
16:30-17:15 | もくもく会(後半) | |
17:15-18:00 | IDEACTIVE JAPAN PROJECTのコンテストエントリー (初めての方は会員登録からエントリーの仕方までレクチャーします) |
※Q&Aは、各セッションごとに設けます。
※予告なくセッション順や内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
「もくもく会」とは?
参加者がやりたいこと(資格勉強やプログラミングなど)を「黙々」とする会のことです。今回はアイディアクティブジャパンのエントリーに必要なリーンキャンバスの作成をテーマに行います。ブラッシュアップのお手伝いをする壁打ち役もイベント事務局が用意します。
対象
- 「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」にご関心のある学生・企業・会社員・主婦の皆様
- 企業、自治体、医療関係、教育機関等のIoT にご関心のある皆さま
- ビジネス、サービス向上、業務改善にIoTを活用したい皆さま
- 一人ではアイデアが出しにくいので、ワークショップでアイデア創出をしたい皆さま
- ワークショップで参加者の皆様から意見を頂き、アイデアをブラッシュアップしたい皆さま
- リーンキャンバスの記入について悩んでいる皆さま
- よくわからないので、とりあえずワークショップに参加してみようと思われている皆さま
- Microsoft Azure やマイクロソフトとの IoT ビジネスにご関心のある事業企画の皆さま
- IoT ビジネス共創ラボご参加にご関心がある担当の皆さま
「石川・金沢IoTビジネス共創ラボ」
「石川・金沢IoTビジネス共創ラボ」は、「IoTビジネス共創ラボ」(事務局:日本マイクロソフト株式会社 幹事企業:東京エレクトロンデバイス株式会社)の地域グループです。
1.活動目的
(1) コミュニティの醸成 ・北陸・石川・金沢を拠点としたIoTビジネスに関心の高い企業、個人等によるコミュニティ醸成
(2) 最先端技術や情報の共有 ・日本マイクロソフトよりクラウドプラットフォーム Microsoft Azureの活用と、その最先端技術や先進事例等の情報共有
※ Microsoft、Azure は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
(3) 事業化と実証の支援 ・各社提供のIoT技術を活用したIoTプロジェクトの事業化支援・実証実験・実装支援
(4) まち・企業の課題解決 ・地域・企業の課題解決アイディアソン、コンテンツ醸成、その他まちづくりへの寄与
2.IoT導入のための支援体制
「IoTビジネス共創ラボ」の事務局を務める日本マイクロソフトは、地域グループ「石川・金沢IoTビジネス共創ラボ」を支える取り組みとして、短期間でのIoT導入を支援するプログラムの提供を通して、デバイスとクラウドをつなぐエコシステムを築き、IoTの普及を支援します。
3.運営体制
◆幹事企業
- 北菱電興株式会社(石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 事務局)
- 株式会社システムサポート
- Beta Computing株式会社
- 株式会社ユアブレインズ(北陸拠点)
◆コミッティ企業
◆運営協力
◆IoTビジネス共創ラボ 幹事会社
◆IoTビジネス共創ラボ 事務局(運営本体)
※幹事企業・コミッティ企業・運営協力は随時募集をしておりますので、幹事企業までお気軽にお問い合わせください。
本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて
個人情報をご登録及びご提供いただく前に、皆様よりお預かりする個人情報の取扱い等に関する下記HPをご確認ください。
https://www.teldevice.co.jp/privacy.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.