Mar
3
関西IoTビジネス共創ラボ x IDEACTIVE JAPAN PROJECT コラボ企画
一緒に考えて「IDEACIVE JAPAN PROJECT」に応募して1000万円獲得しよう!
Organizing : 関西IoTビジネス共創ラボ
Registration info |
参加者 Free
FCFS
関係者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
関西IoTビジネス共創ラボ x IDEACTIVE JAPAN PROJECT コラボ企画
関西IoTビジネス共創ラボでは、「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」と共同のコラボイベントを行います。
今回は、ワークショップを行いIDEACTIVE JAPANのコンテストエントリーを支援します。
皆さんとアイデアを出し合い、アイデアに対して他の参加者からフィードバックを頂き、アイデアをさらにブラッシュアップする場とします。
アイデア創出後のリーンキャンパスの記入方法についても疑問を解決しましょう。
関西IoTビジネス共創ラボとは
「関西IoTビジネス共創ラボ」は、IoTの普及を目指す「IoTビジネス共創ラボ」(事務局:日本マイクロソフト株式会社 幹事企業:東京エレクトロン デバイス株式会社)の地域グループで、関西からIoTビジネスの創造と活性化を推進するコミュニティとして設立いたしました。
IDEACTIVE JAPAN PROJECTとは
日本マイクロソフト、ソフトバンク、Meta Japan、IoTビジネス共創ラボ、 VISITS Technologies など複数のリーディングカンパニーと全国の学生が協力し合い、官・民・学のグループで活動する2022年に発足したプロジェクトです。
誰もが未来の日本を創造する「兆円単位のビジネスの創出機会」を目指して、日本最大級のビジネスアイデア&ハッカソンコンテストを行っています。
https://www.ideactive.jp/
現在応募受付中の「ひらめきアイデアコンテスト」では、1次審査を通過すると無料のメンタリング機会が提供されます。
さらに「ハッカソン」や「ひらめきアクティベートコンテスト」を経て、優秀チームには各スポンサーからのさまざまな特典が、最優秀賞チームには賞金1,000万円が提供されます。
イベント概要
- 日時:2023年3月3日(金)15:00~17:00
- 場所:オンライン(Microsoft teams会議)
対象
- 「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」にご関心のある学生・企業・会社員・主婦の皆様
- 一人ではアイデアが出しにくいので、ワークショップでアイデア創出をしたい皆様
- ワークショップで参加者の皆様から意見を頂き、アイデアをブラッシュアップしたい皆様
- 他の方のアイデアを聞いてみたい皆様
- リーンキャンバスの記入について悩んでいる皆様
- よくわからないので、とりあえずワークショップに参加してみようと思われている皆様
タイムテーブル
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
15:00-15:15 | IDEACTIVE JAPAN PROJECT(IJP)概要 | 東京エレクトロンデバイス株式会社 中村 琢哉 |
15:15-17:00 | ワークショップ ・ひらめきアイデア、検討 ・ひらめきアイデア、発表 ・ひらめきアイデア、フィードバック ・ひらめきアイデア、ブラッシュアップ ・リーンキャンバスへ記入 後日、IDEACTIVE JAPAN PROJECTへ ひらめきアイデアの投稿 |
参加者全員 (企画/運営:株式会社神戸デジタル・ラボ) |
参加方法
オンライン会議の参加リンクは事前申込者のみが閲覧できる『参加者への情報』に記載いたします。(前日記載予定)
①事前登録いただいた方のみに、Connpass のメッセージ機能にてMicrosoft Teams への参加リンクをお送りいたします。
Connpassのアカウントで登録しているメールアドレス宛に送信されます。
※イベント開催前日ご案内予定
②当日時間になりましたら、メール内に記載している参加リンクをクリックしてください。
※オンライン会議ツールは Microsoft Teams会議 を利用いたします。
ツールの特性上、参加者様の情報が窓枠に表示される場合もございます。
ご了承のうえ、ご参加いただけますようお願い申し上げます。
※参加者の皆様とワークショップを行います。
できるだけ、カメラをONにしてお顔出していただき、みんなで楽しくワークをしたいと考えています。
参加にあたり必要なもの、事前準備
あたためていたアイデアや、ちょっと頭に置いていた元ネタなどをお話しください。
事前にまとめておいてもらえると当日のワークショップがスムーズに行えます。
その場でアイデアを考えたいという方もご参加いただけます。
本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて
個人情報をご登録及びご提供いただく前に、皆様よりお預かりする個人情報の取扱い等に関する下記HPをご確認ください。
https://www.kdl.co.jp/policy/
https://www.teldevice.co.jp/privacy.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx
関西IoTビジネス共創ラボ 幹事企業、事務局
関西IoTビジネス共創ラボ 幹事企業、事務局
- 株式会社神戸デジタル・ラボ(https://www.kdl.co.jp/)
関西IoTビジネス共創ラボ コミッティ(運営)企業
- 旭光電機株式会社(https://www.kyokko.co.jp/)
- 株式会社コンテック(https://www.contec.com/jp)
- オプテックス株式会社(https://www.optex.co.jp/)
IoTビジネス共創ラボ幹事企業
- 東京エレクトロン デバイス株式会社(https://esg.teldevice.co.jp/iot/azure/csp/reason/iotbizlabo.html)
IoTビジネス共創ラボ事務局
- 日本マイクロソフト株式会社(https://www.microsoft.com/ja-jp)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.