機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

28

IoTNEWS & IoTビジネス共創ラボ 共催イベント

~Azureを使ったIoTをビジネスにより活かすためのポイント~

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
125/160

メディア/ブログ書いていただける方

Free

FCFS
0/10

関係者枠

Free

FCFS
3/20

Description

イベントの説明

IoTNEWSを運営する株式会社アールジーンとIoTビジネス共創ラボの共催イベントです。
Microsoft Azureを活用して、IoTやAIをビジネスに活かしたい方のために、IoT・AIに関する最新のトレンドや事例、
さらにはMicrosoft Azure AIとIoTの概要およびその活用を中心に紹介します。
尚、勉強会終了後、懇親会の場を設けております。ぜひミートアップの場としてもご活用ください。

対象

  • IoT をビジネスに活かしたいマネージャーや担当者の方
  • IoT にご関心のある事業企画、IT 管理部門の皆さま
  • Pepper や ドローン、xR(VR/AR/MR) にご関心のある事業企画、IT 管理部門の皆さま
  • パートナー企業の皆さま(システム/デバイスパートナー、コネクティビティパートナー、アナリティクス/プラットフォームパートナー、ソリューション/アプリケーションパートナー)
  • Microsoft Azure やマイクロソフトとの IoT ビジネスにご関心のある事業企画の皆さま
  • IoT ビジネス共創ラボご参加にご関心があるパートナービジネス担当の皆さま
    スタートアップ/デベロッパーの皆さま

主催

  • 株式会社アールジーン
  • IoT ビジネス共創ラボ コミッティ会社(14社)
    東京エレクトロン デバイス株式会社(幹事会社)、ユニアデックス株式会社(副幹事会社)、アクセンチュア株式会社/アバナード株式会社、ウイングアーク1st株式会社、ソフトバンクロボティクス株式会社、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社、株式会社電通国際情報サービス、ドローンワークス株式会社、株式会社ナレッジコミュニケーション、株式会社ホロラボ、日本ユニシス株式会社、株式会社ブレインパッド
  • IoT ビジネス共創ラボ事務局(日本マイクロソフト株式会社)

協力

  • レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社

ご注意事項

  • 最終受付時間は15時30分とさせていただきます。最終受付時間を過ぎてご来場いただきました場合は、ご入館いただく事ができません。
  • ご参加目的が不明瞭な方、お名刺または受付票(受付番号)をご持参頂けない方は、当日受付にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。
時間 タイトル 講演者
13:00-13:30 開場・受付
13:30-13:35 オープニング IoTビジネス共創ラボ
13:35-13:55 IoTNEWSの取組とその活用法について 株式会社アールジーン
チーフコンサルタント
田宮 彰仁 氏
13:55-14:40 ビジネスにおけるDXのトレンド 株式会社アールジーン
IoTNEWS代表 / 代表取締役
小泉 耕二 氏
14:40-14:55 休憩
14:55-15:40 Edge から Cloud, Beginner から Professional までサポートする Azure AI プラットフォーム 日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部
クラウド ソリューション
アーキテクト
松崎 剛 氏
15:40-16:25 DXの実現に必要なエッジ処理と様々なAPI 株式会社アールジーン
コンサルタント
山本 琢也 氏
16:25-17:10 Intel OpenVINO、
nVidia Deepstream対応開発キットから、
エッジサーバー、Azure Data Box Edgeまで、
Azure IoT Edge対応デバイスのご紹介
日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部
クラウド ソリューション
アーキテクト
福原 毅 氏
17:10-17:30 質疑応答/移動
17:30-19:00 懇親会

Feed

community

communityさんが資料をアップしました。

10/30/2019 10:31

community

communityさんが資料をアップしました。

10/30/2019 10:30

community

communityさんが資料をアップしました。

10/29/2019 23:39

community

communityさんが資料をアップしました。

10/29/2019 12:23

community

community published IoTNEWS & IoTビジネス共創ラボ 共催イベント.

09/18/2019 17:30

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント を公開しました!

Group

IoTビジネス共創ラボ

IoTプロジェクトの共同検証を通じてノウハウを共有するコミュニティ

Number of events 86

Members 4707

Ended

2019/10/28(Mon)

13:30
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/18(Wed) 17:30 〜
2019/10/28(Mon) 17:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(128)

DaisukeTaido

DaisukeTaido

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

YasuoOgata

YasuoOgata

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベントに参加を申し込みました!

nmorohashi

nmorohashi

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

keita-wao

keita-wao

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

ouisql

ouisql

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

ee69046

ee69046

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

I-_-K

I-_-K

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベント に参加を申し込みました!

Naoki_Yonezu

Naoki_Yonezu

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベントに参加を申し込みました!

ZUL117155

ZUL117155

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベントに参加を申し込みました!

takehiko77

takehiko77

IoTNEWS&IoTビジネス共創ラボ 共催イベントに参加を申し込みました!

Attendees (128)

Canceled (33)